インプラントの保険適用自由診療のインプラントが保険適用になるケースとは
インプラントを保険で受けるにはどうしたら良いですか?
インプラントは自由診療ですから、従来の保険診療と大きく費用が違っています。そのため、「どうにか保険で受けたい」と考える人も少なくないでしょう。
インプラントは保険が適用になりましたが、ほとんどのケースで保険が適用にならないと言えます。「虫歯で抜歯が必要になった」「入れ歯が不便だからインプラントにしたい」というケースでは、保険でインプラント治療を受けられないのです。
インプラント治療で保険が適用になるケース
一般的な症例では、インプラント治療は自由診療であり保険適用外です。インプラント治療では、下記のような条件を満たす一部の症例でしか保険が適用となりません。
下記のうち一つでも該当する場合に、保険が適用になります。
- 生まれつき顎骨の1/3以上が連続して失われている状態。
- 上顎の1/3以上が連続して失われていて、鼻腔や副鼻腔へ繋がっているという診断がされている。
- 下顎の1/3以上が連続して失われていて、病気などにより切除したという診断がされている。
- 顎骨の形成不全
- 骨の移植により顎骨の再建がされた状態
インプラントの保険治療が行える医療機関とは
インプラントの保険治療は、一般的な開業歯科では受けられず、特定の医療機関でしか行なえません。
下記の条件を全て満たす必要があります
- 入院用ベッドが20床以上ある病院の歯科、または歯科口腔外科
- 医療機器および医薬品を安全に管理する体制が整備されている
- 当直の体制が整っている
- その病院の歯科または口腔外科で5年以上の経験がある、あるいは、インプラント治療の経験が3年以上ある歯科医師(常勤)が2名以上いる
東京で保険が適用となるインプラント治療を行っている病院
歯科大学、歯学部のある大学病院の歯科や口腔外科などで、保険適用のインプラント治療を受けられます。
東京は全国的にみても、条件を満たす病院が多いと言えます。
インプラントは先進医療ではなくなったの!?
任意の医療保険などで先進医療特約をつけている人などは、インプラントの治療費にも適用されるのでは!?と考えるかもしれませんが、現在、インプラント治療は一部保険が適用となり、先進医療ではなくなりました。
インプラントが保険適用となったのは2012年のことですが、それと同時に先進医療ではなくなったのです。
2012年以前のインプラント治療を受けた場合でも、先進医療としてインプラント治療を受けるためには上記と同等な条件がありましたから、保険が適用となったとは限りません。
医療費控除の申請でインプラントの値段を安くする
「インプラントの費用をどうにか抑えたい」という人は、医療費控除の申請により費用を抑えることが可能です。(総所得額によって控除額も違ってきます)
保険が適用とならないため高額な費用のかかるインプラント治療ですが、手術が必要でリスクのある治療でもあります。
治療料金を抑えたいところではありますが、「値段の安い医院を選べば良い」というものでもありません。医療費控除の申請などを行って上手に費用を抑え、治療に妥協せず医院を選択することが大切でしょう。